Go言語入門:変数の宣言

プログラミング言語Go』(初版)の該当箇所を読んだまとめになります。 ページ番号は同書内のページ番号です。

4種類の型

  • Go言語の型は以下の4種類(P57)
    • 基本型 (basic type)
    • 合成型 (aggregate type)
    • 参照型 (reference type)
    • インターフェース型 (interface type)

変数の宣言

  • var name type = expression が基本形(P32)

    • type または expression(式) の省略が可能
      • type を省略した場合、右辺の expression(式) の評価結果に従い、型が推論される
      • expression を省略の場合、その型のゼロ値で変数が初期化される(つまり何らかの値の入った状態になる)
    • Go Playgound <- 簡単なサンプルコード@Go Pplayground
  • 省略変数宣言( short variable declaration )

    • name := expression(式) が基本形、右辺の expression(式) の評価結果に従い型推論が実行される
    • var i = 1i := 1 は同じ結果になる? (どちらも型推論が実行される)
  • ポインタ宣言

  • new関数
    • p := new(int) みたいなことができる
    • ↑のpは var p *int と同様に参照型であり、宣言時に生成の無名のint変数へのポインタを保持する(P38)

余談:expression(式) とは何か

/* https://sunrise033.com/entry/hatena-blog-how-to-hierarchicalize-categories */