Linux

WSL2起動時に .bashrc が読み込まれない

環境 Windows 10 WSL2 Ubuntu 22 現象 WSL2起動時に .bashrc が自動で読み込まれない。 対処法 .bash_profile に以下を追記する。 if [[ -f ~/.bashrc ]] ; then . ~/.bashrc fi

Ubuntuでcatとlsをbat(1)とexa(1)に置き換える

2024.01.06.追記 bat(1) ですがコマンド名が bat -> batcat に変わった様子でしたので、 .bashrc の内容を微修正しました。 Note that on these distros, you must use the “batcat” command to use the bat command due to a conflict with an existing pac…

WSL2起動時にdockerを自動起動したい

2024.04.20.追記 /etc/wsl.conf の設定を変更することで、以下よりもスマートに対応できることがわかったので、こちらの方法を推奨する。 teachme.jp 環境 Windows11 WSL2 Ubuntu22 docker-ce コンテキスト WSL2上のUbuntu22を起動の際にdockerdを自動起動し…

Ubuntuで夜間モード( Night Light feature )を有効化する

概要 目に優しい開発環境構築のため、普段Windows機利用時は f.lux を愛用している Ubuntuでもf.luxの導入が可能かどうか調べた所、 UbuntuのNight Lifght機能を使うことが推奨されていた ので試してみる 環境 $ cat /etc/os-release | head -2 NAME="Ubuntu…

Ubuntu20でBPF Compiler Collection(BCC)を試す

BCCの概要 eBPFをバックエンドで実行する可観察ツールです 環境 $ cat /etc/os-release | head -2 NAME="Ubuntu" VERSION="20.04.1 LTS (Focal Fossa)" How To Install 公式ページのインストール手順に記載のように、 apt(1) で導入可能でした ( 2020年11月…

BSD Socket誕生の経緯

概要 本記事はBerkley Socket の歴史や開発当初の設計に興味を持ち調べた際のメモです。 調べたこと Berkley SocketはBSD4.2のタイミングでBill Joyにより設計・実装されたようです。Bill Joyが開発に至るまでの経緯は『Unix考古学』で詳しく解説されていま…

iostatの出力結果を読み解く

正確に理解したくて色々調べた結果を図に落としてみました。 ※理解に誤りがありましたらご指摘ください iostatの出力結果の見方 参考

小ネタ: dfとlsblkの結果からloopback deviceを除外する

Ubuntuでsnapを使っていると df(1) や lsblk(1) の結果に loop が沢山表示されて見づらいです。 これのコマンドの実行結果からloopback deviceを除外する方法を以下にまとめます。 手順メモ dfの場合 -x オプションでFilesystem Typeを渡すことで、outputをf…

UbuntuでHomebrewを使う

概要 こちらの記事にて、HomebrewがLinuxに対応したことを知り、開発機のUbuntu18に導入してみました。Homebrew 2.0の公式ページ に記載のワンライナーで問題なく導入できました。その際の手順のメモになります。 インストール作業時のログ $ /bin/bash -c "…

PageTableWalk と Page Fault の関係

※ 以前にgithubにてまとめたものの再掲 github.com OSレイヤ Linuxでは、仮想メモリと物理メモリの2層のメモリ構成をしており、 通常ユーザーランドから使用されるメモリアドレスは仮想アドレス(論理アドレス/logical adress)である. 仮想メモリは実際に必…

/* https://sunrise033.com/entry/hatena-blog-how-to-hierarchicalize-categories */